2024年から新しいNISA制度がスタートしました!投資初心者にはとってもお得な制度内容になっています!
しかし...
・そもそもNISAについて全く知らない
・NISAと新NISAの違いって何?
・もう少し勉強してからNISAを始めてた方がいい?
このような疑問や悩みがある方が多いのではないでしょうか?
この課題を解決するような記事内容になっています。
ぜひ最後まで読んで、新NISA制度への理解を深めましょう!
目次
NISAとは
まずは投資を行う上で気を付けなければいけない点の1つに税金があります。例えば、100万円で株式を購入して、そのうちの1%の配当金をもらうとします。通常の計算であれば100万円の1%なので1万円が配当金として受け取れます。
しかし、実はもらえるお金は1万円ではないんです。
ここから20.315%の税金が引かれます。これは利益が出た場合にかかる税金なので、投資した金額に税金がかかるわけではないので、損をした場合には税金がかかりません。
したがって投資では、株式・投資信託の配当金(分配金)や値上がり益に対しては、20.315%の税金がかかります!
ほんと嫌な話ですよね。国が投資を促しているのに、利益が出たら税金取るなんてやってられませんよぉ。
しかし、がっかりしないでください!ここで、その税金対策として「NISA」という制度があります!
NISA口座で運用した利益には税金がかかりません。つまり、NISA口座で運用すると、投資で得た利益がまるまる手に入ります!
なので、1万円の利益に対して、税金がかからず、そのまま1万円を受け取ることができるのです。
つまりNISAとは、税金がかからなくなる、つまり非課税制度のことなんです。
NISAには2種類ある
NISAの種類は2つあります。それが「一般NISA」と「積み立てNISA」です。
一般NSIAは先ほどお伝えした、投資して得た利益については税金がかからないものになります。それに対して、積み立てNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
要は、一般NSIAでは株式や投資信託など、ほとんどの種類のものに投資できます。しかし積み立てNSIAは、投資する商品が限定されています。そのため、一般NISAに比べると、投資対象商品が少ないです。
これはなぜかというと、積み立てNSIAの目的は先ほども言った「少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度」だからです。なので、投資対象商品もその目的にあった低リスクのものが選定されています。
逆に、一般NISAは株などを定期的に売買して利益を得ようと考えている人などが利用します。
NISAの制度内容
ここでNISAについては大まかに理解できたと思います。そして次は、NSIA制度の内容についてです。
実はいくら投資しても税金がかからなくなるわけではありません。投資金額には上限があります。
一般NISA、積み立てNISAの条件をまとめたのが下の表になります。
どちらも、年間投資金額や、非課税で運用できる期間などが決まっています。
しかし、この条件内で投資を行うことで、税金取られずに利益をそのまま受け取ることができる節税対策の1つということができます。
2024年から新たなNISAが開始
ここでさらに嬉しいニュースがあります!
2024年に新NISAが開始します!その内容は以下のようになります。
*2024年からの新制度の開始に伴い、現行のNISA制度での口座開設期間は、2023年までとなる見込みです。
2023年までのNISAはどうなるの?
ここで1つの疑問が出てくると思います。
新しいNISAが開始するのは分かったけど、前のNISAはどうなるの?投資した株や投資信託は戻ってこないの?
この質問への返答としては「Noです!」投資した商品がなくなったり、全くなかったことになるわけではありません。
ここで押さえておきたいポイントとしては、現行NISAと新NISAは、非課税枠が別となることです!
つまり、現行NISAと新NISAは別口座として、そのまま運用してくことになります。なので完全に分離しています。
現在NISA制度を利用している場合
先ほどお伝えしたように、現行NISAと新NISAは完全に分離したものなっています。なので、すでにNISAを利用している方は、現在のNISAの非課税枠に加えて、新NISAの非課税枠も活用できるのです!
なので例えば、2023年までに、まだ非課税枠が残っている場合でも、2024年も引き続きその残りの非課税枠を利用して投資を行うことができます。
そのため、まだ非課税枠が残っている方は、現行NISAの非課税期間が終了するまでは、慌てて保有している商品を売却したりする必要はないので、そのまま運用を継続していけます!
結論、今すぐNISA口座をつくるべし
タイトルにもあるように、結論として2023年のうちにNISA口座を作ることをお勧めします。
現行NISA口座を2023年中に作っておけば、その分の非課税枠が来年以降も引き続き利用できます。そして、それに加えて新NISAも別枠として、最大1800万円までの非課税枠が利用できます。
投資ブームに乗ってきたとはいえ、日本はまだまだ投資余力が十分にあると思います。まだ、投資を始めたいけど行動に移せていない人なども、たくさんいると思います。
しかし、来年の新NISA制度スタート前に、現行NISAを利用して本格的な投資の準備に備えるべきだとも思います。その時期としては、今がとても良いタイミングです!
口座開設自体は無料なので、一度NISA口座を開設するだけというのでもいいと思います。以前の投資に踏み切れていなかった過去の自分を乗り越えて、口座を開設したことは、一歩前進です。
そこから、何を購入しようか迷ったり、調べたり、自発的に投資を行うように自然になっていきます。
将来への不安などにも備えて、NISAを利用して投資を行いましょう!
コメント